
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年01月23日
そりゃねぇぜ。
こんばんわ。こずえです。
卒論についてのお話をちょこっと。
ちょこっとLOVE。
…
…
…殴りたいんなら殴れ!気が済むまで殴るがいい!
さて。
先週は卒論提出ウィークでした。
提出できる日数は3日間ありまして、その2日目にゼミがあったものですから、教授のところへ最後に質問しに行きました。
いくつか質問した後、最後に教授が一言。
「卒論提出最終日にはいつも何かが起こります。あなた方は余裕を持って提出してね。」
まぁもう2日目なので、「今更余裕もへったくれもないだろう。はっはっは。」と余裕をかましていました。
その日の夜中に最終的に仕上げ、次の日は朝から授業があったので、そのまま寝ずに学校へ行く準備をしていたその時、事件は起こりました。
朝8時。同じ学科の友人からの電話。
友「やばい。第一章のデータがとんだ。」
私「…ええええええええええぇぇえええええぇぇぇ!!!!!むしろウケる(←心の中)」
友「どうしよう…。」
私「とりあえずバックアップしてないなら今から書くっきゃない!」
友「うん。わかった!」
散々教授たちから言われていたんです。バックアップは忘れずにと。
しかし、なにやらパソコンもUSB自体も壊れてしまっているらしい。
数日前に床に落としたらしく…なんでやねーん。
卒論ですから、決められている16時半までに事務室に提出しなければ、どんなに泣いて頼んでも受け取ってはもらえません。
その時点で留年決定です。あじゃぱー。
とりあえずその友人は別の友人の家に行き、第一章を書くらしく。
構成は頭に入っているから何とかなる!と言っていたので、とりあえず私も一安心。
自分の卒論をお昼頃提出し、他にやらなければいけない事があったので私は図書館へ。
すると16時頃、その友人から電話が。
「助けて!終わらない!」
もう頭の中真っ白ですよ。真っしろしろすけですよ。
すぐに友人のいるパソコン室に向かうと、友人に「表紙は頼んだ!」と言われ、私は急いで図書館に戻り、表紙作りを。
アドレナリン大放出ですよ。はっはっは。
日本語合ってます?
それは置いといて。
急いで仕上げて友人の所に戻り、今度はページの番号ふり。
不思議なもので、急いでいるくせに、この時の私の頭の中には「となりのトットロ~トット~ロ♪」が流れていました。
真っしろしろすけのせいで。私のうましか野郎。
それが終わると、友人が仕上げた分の論文を持って、私は急いで研究室へ。
この時点で16時半まであと10分。
アドレナリンだいほ…
急いで紐を通す穴をあけ、あとは残りの論文をはさんで提出するだけ。
3分前に友達が研究室到着。
急いで残りのページ番号をふり、紐を結んで完成。
アドレナ…リ…
締切1分前に提出完了致しました。
提出した直後、友人と2人で大爆笑。
こんなに必死になったのは本当に久しぶりでした。
本当にアドレナリンが………もういいですかそうですか。
ここで得た教訓。
「となりのトトロには気をつけろ」です。

あ、昨日の答えですが、特に正解というのはないのですよ。
実は、私が就活の社長面接の際に聞かれた質問なのです。
そこで私はこう答えました。
「何にお使いになるんですか?と尋ねます。」
そしたらなんと。
「ぜひうちの会社に来てください」とその場で内々定をいただきました。
要は「お客様が欲しいって言ってるものをそのまま売ってどうすんだこのやろー」ってことでしょうね。
それが本当にお客様に必要なものなのかを判断しろと。そういうわけです。
人によっては余計なお世話と考えるかもしれませんが、その考え方は必要だと思います。
まぁ極端な例ですから。あはっ。
ですから「こずえが欲しい」なんて言わせなくてもいいのですよ。
ク○ーニ○グ○ュータ○ラさん。笑
そんなツンデレスーパーなんてあったらたまったもんじゃないですね。
私にはたまらん!たまらんです!
さて。変態は寝ます。

それでは。あでゅー。
卒論についてのお話をちょこっと。
ちょこっとLOVE。
…
…
…殴りたいんなら殴れ!気が済むまで殴るがいい!
さて。
先週は卒論提出ウィークでした。
提出できる日数は3日間ありまして、その2日目にゼミがあったものですから、教授のところへ最後に質問しに行きました。
いくつか質問した後、最後に教授が一言。
「卒論提出最終日にはいつも何かが起こります。あなた方は余裕を持って提出してね。」
まぁもう2日目なので、「今更余裕もへったくれもないだろう。はっはっは。」と余裕をかましていました。
その日の夜中に最終的に仕上げ、次の日は朝から授業があったので、そのまま寝ずに学校へ行く準備をしていたその時、事件は起こりました。
朝8時。同じ学科の友人からの電話。
友「やばい。第一章のデータがとんだ。」
私「…ええええええええええぇぇえええええぇぇぇ!!!!!むしろウケる(←心の中)」
友「どうしよう…。」
私「とりあえずバックアップしてないなら今から書くっきゃない!」
友「うん。わかった!」
散々教授たちから言われていたんです。バックアップは忘れずにと。
しかし、なにやらパソコンもUSB自体も壊れてしまっているらしい。
数日前に床に落としたらしく…なんでやねーん。
卒論ですから、決められている16時半までに事務室に提出しなければ、どんなに泣いて頼んでも受け取ってはもらえません。
その時点で留年決定です。あじゃぱー。
とりあえずその友人は別の友人の家に行き、第一章を書くらしく。
構成は頭に入っているから何とかなる!と言っていたので、とりあえず私も一安心。
自分の卒論をお昼頃提出し、他にやらなければいけない事があったので私は図書館へ。
すると16時頃、その友人から電話が。
「助けて!終わらない!」
もう頭の中真っ白ですよ。真っしろしろすけですよ。
すぐに友人のいるパソコン室に向かうと、友人に「表紙は頼んだ!」と言われ、私は急いで図書館に戻り、表紙作りを。
アドレナリン大放出ですよ。はっはっは。
日本語合ってます?
それは置いといて。
急いで仕上げて友人の所に戻り、今度はページの番号ふり。
不思議なもので、急いでいるくせに、この時の私の頭の中には「となりのトットロ~トット~ロ♪」が流れていました。
真っしろしろすけのせいで。私のうましか野郎。
それが終わると、友人が仕上げた分の論文を持って、私は急いで研究室へ。
この時点で16時半まであと10分。
アドレナリンだいほ…
急いで紐を通す穴をあけ、あとは残りの論文をはさんで提出するだけ。
3分前に友達が研究室到着。
急いで残りのページ番号をふり、紐を結んで完成。
アドレナ…リ…
締切1分前に提出完了致しました。
提出した直後、友人と2人で大爆笑。
こんなに必死になったのは本当に久しぶりでした。
本当にアドレナリンが………もういいですかそうですか。
ここで得た教訓。
「となりのトトロには気をつけろ」です。
あ、昨日の答えですが、特に正解というのはないのですよ。
実は、私が就活の社長面接の際に聞かれた質問なのです。
そこで私はこう答えました。
「何にお使いになるんですか?と尋ねます。」
そしたらなんと。
「ぜひうちの会社に来てください」とその場で内々定をいただきました。
要は「お客様が欲しいって言ってるものをそのまま売ってどうすんだこのやろー」ってことでしょうね。
それが本当にお客様に必要なものなのかを判断しろと。そういうわけです。
人によっては余計なお世話と考えるかもしれませんが、その考え方は必要だと思います。
まぁ極端な例ですから。あはっ。
ですから「こずえが欲しい」なんて言わせなくてもいいのですよ。
ク○ーニ○グ○ュータ○ラさん。笑
そんなツンデレスーパーなんてあったらたまったもんじゃないですね。
私にはたまらん!たまらんです!
さて。変態は寝ます。
それでは。あでゅー。
2009年11月18日
ただ黙々と学生の本分を全うすべし。
こんばんわ。こずえです。
今日はずっとcoccoの「焼け野が原」が頭から離れません。
あの曲は彼女が活動休止する前にMステで歌っていたのを観て、衝撃を受けました。
今でも印象に残っています。
そういえば昨日の午前中に、三茶で有吉を見ましたよー。笑
彼は交番で道を聞いていて急いでいる様子だったので、声はかけられませんでした。チキンなので。
「あ?」とかいう反応されたら立ち直れません…ora
午前中、三茶にて用事を済ませたあと、すぐに研究室へ向かい、書庫にこもっていました。
あんまり写真を撮っていると怒られそうなので…こんな感じです。

こんな感じで雑誌論文やら史学雑誌やらがずらーーーーーーっと並んでおります。
あ、私史学科なんですよよよよよ。
今日はこれを読み倒して論文を書きます。

6時間くらい書庫にこもっていたので、出てきた時に学科の事務員さんに「え?まだいたの?」って顔をされました。
すみません。いました。ぴょり~ん。
まだ書き終わっていないので、今日は徹夜です。
昨日も2時間くらいしか寝ていませんが、頑張ろうと思います。
それと、皆様も書かれていらっしゃいますが、今日は本当に寒かったですね;
雨がすごく冷たかったです。
なので今日はこの子たちが大活躍しました。

手袋は今年初めて使いました。ぬっくぬくですよー。
このストールもぬっくぬくです。
寒い時期に暖色系の色はとても良いですね。
何のおもしろみもない文章ですみません。
寒くて思考回路はショート寸前でございます。
明日も一日頑張りましょう。
それでは。あでゅー。
今日はずっとcoccoの「焼け野が原」が頭から離れません。
あの曲は彼女が活動休止する前にMステで歌っていたのを観て、衝撃を受けました。
今でも印象に残っています。
そういえば昨日の午前中に、三茶で有吉を見ましたよー。笑
彼は交番で道を聞いていて急いでいる様子だったので、声はかけられませんでした。チキンなので。
「あ?」とかいう反応されたら立ち直れません…ora
午前中、三茶にて用事を済ませたあと、すぐに研究室へ向かい、書庫にこもっていました。
あんまり写真を撮っていると怒られそうなので…こんな感じです。
こんな感じで雑誌論文やら史学雑誌やらがずらーーーーーーっと並んでおります。
あ、私史学科なんですよよよよよ。
今日はこれを読み倒して論文を書きます。
6時間くらい書庫にこもっていたので、出てきた時に学科の事務員さんに「え?まだいたの?」って顔をされました。
すみません。いました。ぴょり~ん。
まだ書き終わっていないので、今日は徹夜です。
昨日も2時間くらいしか寝ていませんが、頑張ろうと思います。
それと、皆様も書かれていらっしゃいますが、今日は本当に寒かったですね;
雨がすごく冷たかったです。
なので今日はこの子たちが大活躍しました。
手袋は今年初めて使いました。ぬっくぬくですよー。
このストールもぬっくぬくです。
寒い時期に暖色系の色はとても良いですね。
何のおもしろみもない文章ですみません。
寒くて思考回路はショート寸前でございます。
明日も一日頑張りましょう。
それでは。あでゅー。
2009年11月05日
せんせーい。字が読めませーん。
こんばんわ。こずえです。
学生のくせにカテゴリの「べんきょ」を一つも書いてなかったのでなにか書こうかしらと思いまして。
なので授業風景をば。


なんだか目の前に座っている女の子を盗撮しているストーカーのようになってしまいましたね。
一応授業風景を撮ってみたんですよーーーっと。
ちなみに女の子は可愛かったです。(誘惑に負けてお顔を拝見させていただきました。てへ)
歴史学の授業なのですが、先生の字が雑なので一番後ろに座ったこずえには解読不可能でした。
盗撮なんかしてる場合じゃありませんでした。反省。
一生懸命「先生見えないよ!」というアピールをしてみたのですが軽くかわされました。
インフルエンザにかかってしまえばいいと思いました。
ちなみに授業後に我が校名物のトイレなんぞ撮ってみました。
「なんでトイレ?」と思われるかもしれませんが、うちの学校のトイレめーちゃめちゃ綺麗なんです。
アホかと思います。たぶんアホです。


人として(学校として?)お金の使いどころを激しく間違っていると思います。
学費かむばっく。
あまり勉強のことに触れてませんが、そこはあえてのスルーでお願いします。
それでは。あでゅー。
学生のくせにカテゴリの「べんきょ」を一つも書いてなかったのでなにか書こうかしらと思いまして。
なので授業風景をば。
なんだか目の前に座っている女の子を盗撮しているストーカーのようになってしまいましたね。
一応授業風景を撮ってみたんですよーーーっと。
ちなみに女の子は可愛かったです。(誘惑に負けてお顔を拝見させていただきました。てへ)
歴史学の授業なのですが、先生の字が雑なので一番後ろに座ったこずえには解読不可能でした。
盗撮なんかしてる場合じゃありませんでした。反省。
一生懸命「先生見えないよ!」というアピールをしてみたのですが軽くかわされました。
インフルエンザにかかってしまえばいいと思いました。
ちなみに授業後に我が校名物のトイレなんぞ撮ってみました。
「なんでトイレ?」と思われるかもしれませんが、うちの学校のトイレめーちゃめちゃ綺麗なんです。
アホかと思います。たぶんアホです。
人として(学校として?)お金の使いどころを激しく間違っていると思います。
学費かむばっく。
あまり勉強のことに触れてませんが、そこはあえてのスルーでお願いします。
それでは。あでゅー。