› すでにやる気はないんです。 › 2009年12月

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2009年12月31日

あ、もう31日か。

こんにちわ。こずえです。



昨日は皆様に大変お世話になりました。


なごみさん、まこさん、ロパさん、beepのママさん、ダメンズあきちゃんさん、ダメンズ運転手さん、そして少しばかりの時間でしたが、MASAさん、Reiさん…お会いできて本当に嬉しかったです!


プレゼントも沢山いただいて…
こんなに色んな方たちにお祝いしていただいたのは初めてでした。


こずえは幸せものです。
次回はダーリンをください。


COCO'Sも楽しかったです!

次はあの大きなパフェを食べ倒してやろうとほくそ笑んでおります。


皆様、本当にありがとうございました。

そしてごちそうさまでした。



今日は大晦日です。


今年は私という人間を試される年でした。


教育実習、就職活動では自分が今まで生きてきた中で培ってきた経験、能力、人間性などなどを最大限に生かして全力で取り組みました。

そして、それによって自分の無力さを感じたり、逆に私という一人の人間をひいき目なしで認めていただいて…ありがたい話です。

自分がどんな人間なのかが少しわかったような気がします。

そして、自分に少しだけ自信がつきました。


今年は成長の年でした。


そして新しい出会いが沢山ありました。

ブログを通してこんなに沢山の方々と出会うことができるなんて夢にも思わず、ブログを始めて良かったなと心より実感しております。

今年は感謝感謝の年でした。


…真面目な文章を書いていると蕁麻疹が…アトピーが…チキンスキン(鳥肌)が…


今年は自分って本当にふざけた人間なんだなと再確認した年でした。てへっ



それではこれから出かけてまいります。


皆様、よいお年を。



それでは。あでゅー。
  


Posted by こずえ at 17:37Comments(2)日常

2009年12月30日

お待たせいたしました。

こんにちわ。こずえです。


皆様、大変長らくお待たせいたしました。

本日群馬に帰らせていただきます。あはー


…待ってないですかそうですか。



Jinbackさま、こずえは今日帰りますよぉー!!!




将来のホープ、ネオニートこずえより。



それでは。あでゅー。

  


Posted by こずえ at 13:45Comments(3)日常

2009年12月27日

りたーんず。

こんばんわ。こずえです。



みんなのアイドルこずえちゃんがグンブロに帰ってきましたよー。

わたくしのウザさは健在です。ご安心を。




いやー、またまた久しぶりの更新になってしまいました。


最近は、いろんな友達に会う機会が多く、とても充実しております。

ですが、あまりにも予定が詰まっておりまして、夜のうちに家に帰れない日も何日かあったりなんかしちゃったりして。



ある日のわたくしの心の中。

「今日は早く家に帰ってゆっくりできる。え?今日は帰らせないって?夜通し鍋する必要がどこにあるんだろうか。まぁいっか。じゃあ明日は家でひきこもって…あ、メール来た。え?『明日暇だろ?』ってか。人を暇人呼ばわりしやがって。なめんな。全力で暇です。だって私は期待を裏切らない女こずえ。じゃあ明後日は家でひきこも…え?明後日はクリパ?モテる女はつらいわ(お誘いの相手は、ほぼ女友達)。…ああ、お家に帰りたい。」


さすがに疲れました。


ここまで、お家大好きで一人大好きで引きこもりたがる女子もめずらしいでしょうかね。




ですが、本当に充実した日々を送っております。

その楽しさたるや、筆舌に尽くしがたいです。
尽くしがたいので書きません。あはー


その代わりに、最近撮った写真の中からいくつか載せたいと思います。





*こずえダイアリー*





これは友人宅で行われた鍋パーティーです。

鳥の肉だんごばかり食べていたら、友人に「共食いか」と言われました。
めんどくさいのでつっこみませんでした。






これは多摩動物公園に行った時のものです。

チーターに見とれすぎて、気づいたら友人に置いていかれたのは楽しい思い出です。
この後、置いていった友人を真顔で追いかけまわしたのも楽しい思い出です。






多摩センターへイルミネーションを観に行きました。

この直後、私の前に歩いていた人が倒れて救急車を呼ぶ騒ぎになりました。
わたくし、何か憑いているのでしょうか。申し訳ない話です。






渋谷を歩いていた時に突如現れたコロナくんとビールちゃんです。

勝手に命名いたしました。センスゼロ。
近くにいた外国人にやたら近づいていました。
私は見向きもされませんでした。
格差社会だなと思いました。






渋谷から原宿に歩いている途中、TKの路面店でまた見つけました。
TKのお宝を盗んでいったようです。

友人が「服屋のお宝ってなんだ?」と言ったので「店長じゃない?」と言ったら「それは誘拐っていうんだよ」と教えられました。
とても勉強になりました。




このように、とても楽しい日々を送っております。


私に引きこもれる日は来るのだろうか。
あいうぉんとふりーだむ。




それでは。あでゅー。
  


Posted by こずえ at 01:36Comments(6)日常

2009年12月22日

違うんだ、友よ。

こんばんわ。こずえです。




しょーもない話でも。


先日、私がLOVE&JOYをくちずさんでいた時のこと。

愛知出身の友人が顔をパァっと明るくして、一言。


「中日好きなの?!」


いえ、私はドアラが好きなだけです。








友人はきっと、LOVE&JOY=ドアラ=中日と考えたのでしょうね。

残念ながら、私は野球にはミジンコ興味ありません。
あ、微塵も興味ありません。



しかーし。




この空気。友人の明るい顔。期待されてる感。


…言えませんて。野球に興味ないなんて言えませんて。



雰囲気に負けた私は、ちっさい声で

「…うん。(目を合わせない)」



自分のうましか野郎。
お前なんかミジンコ以下だ。
この阿呆が。こんちくしょう。…etc.


もう自分を責めすぎて責めすぎて…コーヒーゼリーを食べました。



今一番心配なのは、野球観戦に誘われたらどうしようということです。
ずっと白目むいていればいいですかね。そうしますかね。



私の心もミジンコ以下。



それでは。あでゅー。
  


Posted by こずえ at 22:24Comments(0)

2009年12月21日

ねずみ。

おはようございます。こずえです。



そろそろ皆様に忘れ去られている頃かと思いまして。
「お前やる気ないだろ?」と思っていらっしゃいますか?


いやはや滅相もございません。



たぶんやる気はあるんです。



たはー。宣伝しちゃった。たはー。







…先週。
でっかいねずみに会いに行ってまいりました。




たのしすぎたー。













先週は遊びすぎたので、そろそろ本領発揮ですよ。
かかってこいやー。


それでは。あでゅー。
  


Posted by こずえ at 08:52Comments(4)日常

2009年12月17日

衝動は抑えられない。

こんにちわ。こずえです。



今日は朝から図書館に行って、そのあと授業を受けてまいりました。

そこで先生がドーナッツの話をし始めたのでございますよ。
そんな話を聞かされてしまったものですから、どうしてもドーナッツが食べたくて…。

ハイパーだいぶわざわざ三軒茶屋まで行って買ってまいりました。





「なんとかかんとか」と「なんたらかんたら」です。

嘘です。

「なんとかかんとか」と「ポンデかんたら」です。

久しぶりに食べるとおいしいですね。


微味。微味。

あ、間違えました。

美味。美味。

大変おいしかったです。





話は変わりまして。


最近ペットを飼いたいのです。
みなさんのペット様たちが愛くるしゅうてかなわんわい!なのです。

でもうちのマンションはペット禁止なので飼えないのです。
どういうことですか。生類憐れみましょうよ。

きっと、ここはとても壁が薄いので、鳴き声とか聞こえてしまうのでしょうね。
隣人なんぞ知ったこっちゃないですがね。



どのくらい薄いかって。
あーんな声やこーんな音が聞こえてしまうほど薄いのです。









何を想像してるんですか?
電話の話し声やテレビの音ですヨ。

みなさんがそんなに破廉恥かつ変態だとは思いませんでした。
がっかりです。
涙が出てきそうですヨ。




…おふざけが過ぎまして申し訳ございません。

皆様が、破廉恥かつ変態だということは、このこずえが代表して胸にしまっておきます。
ご安心くださいませ。てへ


話が脱線いたしましたが、戻るのもめんどくさいのでこれくらいにしておきましょう。



将来の最終目標はパンダを飼うことです。
中国から盗んできてくれるスパイ、募集します。


それでは。あでゅー。
  


Posted by こずえ at 15:02Comments(4)日常

2009年12月15日

私はここにいます!ここにいますよ!

おはようございます。こずえです。



気づいたら一週間もブログを書いていませんでした。
めんどくさがりな性格が出てきたようです。

ここ一週間の私は、元気でいました。
元気にひきこもっていました。あはー

ひきこもりつつも、やらなければいけない事をちょいちょい片づけたり…ひきこもったり…出かけたり…ひきこもったり…ひきこもったり…ひきこもったり…ラジバンダ…古いのでやめておきましょうか。



先日の土曜日。
あるプロジェクトのため、友人がこちらに来るということで、待ち合わせをし、3人で串揚げを食べにいきました。

自分で揚げるんですー。
お店の人が手を抜いているわけではありませんよ。

写真なんか撮る余裕もなく沢山食べました。
とっても美味でしたん。


3人のうちの1人は彼氏のライブが深夜2時からあるということなので、ここでお別れ。

ラブラブか。この野郎。
お前とは絶交だ。びえ~ん。
とりあえず恵んでください。

若いですなー。
私だったら睡魔に襲われてライブの途中で寝る自信があります。確実に。


残された2人はそのままマン喫へ。

プロジェクト遂行のためには、家へ帰るわけにはいかないのです。
ただ、私の部屋を掃除するのがめんどくさかっただけです。あはー


途中、友人にちょっかいを出しに行くも

「来んな。来んな。」

と足蹴にされ…びえ~ん。
まぁ慣れたものです。

その後も諦めずにちょっかい出してきましたよ。ええ。
隙間から覗いたり…囁いてみたり…ラジバ…みません。


結局一睡もしませんでした。
友人は私の目を盗んで寝ていたらしいです。


明るくなった頃にマン喫を出て、朝マックをして、渋谷へ。


ご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、今モヤイ像がいないのです。
こんな感じです。文字が見えますでしょうか?






なんと!ルパンが盗んでいったのです。

さすがルパンはやることが違うなーと思っていたら、この隣に「お問い合わせは○○○まで」って書いてありました。
居所バレバレですやーん。そこ隠せしー。



そして新宿へ戻り、いよいよプロジェクト遂行でございます。

そのプロジェクトとは…これです。





ワンピース。お気づきの方もいらっしゃったでしょう。


当日に行ってもチケットが取れないことは目に見えていたので、金曜日の深夜12時から新宿バルト9のサイトにアクセスし、回線がパンクしそうなところをやっとこさ予約して手に入れました。

パソコンと2時間半格闘いたしました。
後半、白目むいていました。


開場20分前に行くと、人。人。人。
映画館でこんなの見たことがないという程に人で溢れかえっていました。

ロビーにはこんなものが。





土曜日にバルト9で行われたイベント時の、声優さんたちのサインです。
もう感動です。

みんなパシャパシャ撮っています。
そこはおばちゃんパワーで突進していきました。


ワンピース0巻ゲットいたしました。
これを読んで予習です。

そしていよいよ開演でございます。

テンション上がりまくりでわくわく。







クライマックス。

え?

何が起こったのでしょう。
クライマックス???



はい。私やらかしました。
爆睡ですの。てへっ

記憶は前半の15分くらいと、後半の10分くらいしかありません。


ですから最後の、ピーがピーしているところなんか「は?」です。

友人にそれを伝えると、私の「は?」の言い方がおもしろかったらしく、涙を流すほどに笑っています。

笑いごとじゃないんですがね。
やっちまったな自分。
くたばれ自分。

映画館で初めて寝たのがこれて…。


いいんです。過ぎたことは便器に流しましょう。
また観に来るもん。びえ~ん。


このラジバンダリーが!!!
あ、言っちゃった。


それでは。あでゅー。  


Posted by こずえ at 05:44Comments(2)日常

2009年12月08日

う、占いなんて信じないんだからねっ!

こんばんわ。こずえです。




先ほどお米を研いでいたら、手がすべって全部ぶちまけました。

本人の与り知らぬところで、ぶちまけるのがマイブームのようです。
いや十分に与ってるんですけれどもね。
そこはスルーで願いします。




ところで、わたくし占いって信じないのです。
手相占いとかもう~ん…という感じですが、星占いとか星座占いとかね。
何を根拠に…と思うわけでございます。

わたくし、雑誌の「PS」を買っているのですが、その1月号に星座占いが大きく取り上げられていまして、暇つぶしに見ていたわけです。
そこでは天使と悪魔があーだこーだ言いながら占ってくれてるんです。



そこの恋愛運。



悪魔「恋愛はボロボロ。あちこちにホツレは出ている」
天使「ホツれても繕うことはできる。早めに気づけば破れない」
悪魔「残念だが、破れるものは破れる」


本人そっちのけで言い合っております。
読んでるこっちが「まぁまぁ落ちつけよ」って気分になってきます。

二人でわたくしを取り合ってくれるなんて人生でここくらいですかね。
「私のために争うのはやめて!」と雑誌に向かってつぶやいてみました。



悪魔「はっきり言おう。この一年は失恋のオソレがある。」


そんなことはっきり言ってくれなくていいんですがね。
まだ新年も始まっていないのに、もうお先真っ暗が判明いたしました。



悪魔「長年の片思いがついに終わるかもしれない。彼氏からイキナリ別れを言いだされる。結婚の話が暗礁に乗り上げて破局してしまうかもしれない。会ったばかりのヤツに一目ぼれ、そして同時にフラれる。」


…ええとこなしじゃのぅ。



天使「皆さん、悪魔の暗示にかからないで!確かに不安定な恋愛運だけど、失恋するとは限りません。」


…はっ!暗示にかかっておりました。でもやっぱり不安定なんですね。



天使「家庭的な面をアピールするとうまくいくわよ。彼を家に招いて手料理をごちそうしてあげて。」


さっきお米をぶちまけたばっかりなんですがね。
家庭的以前の問題なんですが、どうすればいいのでしょうか?
手料理とかめんどくさいので、「米をおかずに米を食う」でもいいですか?


残念ながらここで天使と悪魔のわたくしの取り合いは終わりました。
誰かわたくしに上記の質問の答えをください。



わたくしの理想の女性像は麻生久美子さんです。








こんな女性になりたいです。
すごく家庭的な感じがしますね。
間違いなく米はぶちまけなさそうですね。

まずは整形外科に行かないとダメみたいです。ぴょり~ん。


占いなんて信じませんよ。けっ



それでは。あでゅー。
  


Posted by こずえ at 18:45Comments(6)日常

2009年12月07日

就活生の叫び。

こんばんわ。こずえです。


ちょいと今日は愚痴ってみようと思います。
見たくないよーという方はここらへんでやめておいた方がよろしいかと。




私は今大学4年生です。
教育実習も終え、内定もいただき、残すところはあと卒論だけです。


ですが、私の周りには今現在内定がもらえていない学生がたんまりいます。
ほんの少し前まで、私もその中の一人でした。


今日、友人からメールをもらい、今現在の状況を話しました。
その友人はとりあえず内定をいただいているものの、その職に就くことをためらっています。
先が見えない職種だからです。

友人は言いました。「私ってかわいそう」
それまでは結構温和な感じで話を聞いていたのですが、その言葉でプチっときてしまいまして…

「こんなこと言うのもなんだけど、あんたがかわいそうなら内定もらってない就活生はどうなるの?」


彼女の気持ちはよくわかります。
今まで自分自身に多少なりともプライドを持っていて、けれど就活という壁にぶちあたってそのプライドはズタズタになりました。
そんなものは何の役にも立たないんだと。

そんな彼女を見ていて本当につらいです。



けれど、今の状態は誰のせいにもできません。
不況のせいといったらそれまでだけれど、そんなこと言ってたって現状は何も変わらない。
自分かわいそう!と思っていたって誰が内定をくれるわけでもない。

確かに私たちの年は本当に運が悪かったと思います。
企業の方からもそう言われます。本当にかわいそうって。



じゃあ内定くれるんですか?
就職内定率は増えるんですか?

テレビを見ていても
「今年の就活生は厳しいですねー」
「頑張ってほしいですね」
「じゃあ次のニュースです…」

…は?笑

本気でお前らふざけんなよと思います。

所詮人ごとだっていうのはわかります。どうしようもできないことも頭ではわかってるんです。
でもこの怒りや不安はどうしたらいいんですか。


メディアでは沢山のニュースが騒がれていますが、ぶっちゃけそんなのどうでもいいです。
ダムがどうしたとか覚せい剤がどうしたとか…だからなんだよ。

どうにかしなくちゃいけないことはもっと他にあるんじゃないのか。
今の私たちの世代がこんな状況だったら日本の将来どうなるんですか。



内定もらったって内定取り消しっていう可能性も十分にありえる。
毎日不安で不安でしょうがないです。



だから友人が言うことも、その不安も焦りもよくわかる。


でもやっぱり行きつくところは自分次第ということ。


やむを得ずフリーターを選ぶ人、院へ進む人、就職浪人する人、私の周りにはいろんな人がいます。


でもその中で諦めずに、現状に妥協せずに頑張ったらその先には何かがあるんじゃないか。
少しでも前向きに考えようよ。


プライドを持って生きているカッコイイ彼女が好きだったから、不況なんかに惑わされずに頑張ってほしい。
愚痴っても泣いてもなんでもいいから、自分かわいそうなんて思わないでください。
内定もらってももらえなくても不安なのは同じ。みんな同じ状況なんだから。




まぁ一つ言うとするならば…
私が偉くなって養ってやるから待ってろってことです。てへ


それでは。あでゅー。
  


Posted by こずえ at 19:54Comments(8)日常

2009年12月06日

山ピーは山ピーでも山下じゃないぜ。

こんばんわ。こずえです。



山田孝之かっこいいなー。

あの変にテンション高い感じがいいですね。
わけわかんないところでテンション上がる人好きです。
山ピーより好きです。


山田孝之といえば吉井和哉の「ビルマニア」






あのPVは本当にカッコイイ。
色っぽいし、艶っぽい。

あのPVを最初に観た時は山田さんだとわかりませんでした。


かと思うと鴨川ホルモーの大学生みたいな変な役もやりますしね。
電車男とかね。

彼の魅力は本当に底が知れないです。


私は結構安定思考なんですが、彼みたいなタイプは別です。

って私のタイプなんてどうでもいいですね。
寝る前にはいたのに朝起きたら脱げてる靴下くらいどうでもいいですね。
すみません。




さっきお味噌汁をぶちまけました。
2秒ほど停止して「…あっついわ!」ってやりました。

こんな狭い空間でも時差ってあるんですね。そっちにびっくりしました。


てかそれよりもお味噌汁を食べられなかったことがショックです。
お酒を飲んだ後は必ずお味噌汁なのに。


めんどくさかったのでインスタントだったのですが、もはや再びお湯を沸かすことさえめんどくさいです。
ぶちまけたお味噌汁を片づけるのに全精力を使い果たしました。よわー

がっかりです。そんな自分にがっかりです。


味噌汁を作ってくれる嫁がほしいぜ。
嫁、募集します。



それにしても山田孝之カッコイイ。


それでは。あでゅー。
  


Posted by こずえ at 23:53Comments(2)日常

2009年12月05日

あ、そういえば私学生でした。

こんばんわ。ヅラこずえです。
あ、間違えました。ニートこずえでした。



最近すっかりニート化しているので、たまには学生ぶってみようと思いまして、国立国会図書館に行ってきましたよー。

まぁ寒すぎて写真撮り忘れたんですけれどもね。
寒さ関係ないだろってね。本当適当ですみません。


そんなこんなで友人に誘われたニート・こずえ・ヅラは卒論をそろそろ本気でやらなければいけないわけでございます。



国立国会図書館っていうくらいですから、私のイメージといたしましては…

金属探知機みたいなでっかいゲートがあって、そこに警備員さんが二人くらい立っていて、私みたいな人間がちょっとふざけた素振りでも見せようものなら両腕つかまれて「ご同行願えますか?」的な感じかと思っていたのです。




実際はカードをいただいて、磁気で「ピッ」だったんです。

ボソっと「…Suicaか」ってつっこんでしまいました。
すみません、つい。
奥が深いぜ国会図書館。


荷物はロッカーに入れ、必要なものは透明なビニール袋に入れて持ち歩きます。

「ああ、私の溢れんばかりの知性が!魅力が!バレてしまう!」とかなんとか適当に友人と戯れた所で入館です。
私の性格上、こういうことをやらないと気が済まないのです。すみません。



中に入ってみると意外に人が沢山いらっしゃいまして、学生からおじいちゃんまで色々な方々が利用していました。

初めて来ましたので、わたくし少し興奮してしまいまして、「なんだこれ、すげぇ」「は、意味わかんねぇし」と暴言を吐き散らしまして、行動も明らかに不審者でした。

友人に置いて行かれました。
ぴどい。
まぁ慣れたものです。



私と同じ匂いがする人も沢山いらっしゃいまして、「お前明らかにジャンプ読みにきただろ」と心の中で何度思ったことか。

あ、実際ジャンプか何かの印刷届けをしていた人もいました。
何に使うのでしょうね。奥が深いぜ国会図書館。



本を借りるのも容易ではありません。
パソコンで届けを出し、そして受付で受け取るのです。

待ち時間は10~15分くらいでしょうか。
カップラーメンが5個作れますね。



コピーしたい所は、クドカン大好きポストイットをして、書類に必要事項を記入して、受付に持っていきます。

そこで今度は25分くらい待ちました。
カップラーメンが8個作れますね。


そしてまたこの印刷代が高いんです。
一枚25.2円。

…「.2」ってなんですのん。
5枚以上は枚数×「.2」なわけです。めんどー。
奥が深いぜ国会図書館。


でもそんなめんどくさいシステムも、ヅラ・こずえ・ニートのツボにはまり、存分に利用してやろうではないかと思った次第でございます。
図書館の物々しい雰囲気が意外に好きなのです。








画像は私の好きなアニメのものです。
今日の内容とは一切関係ありません。たはー




今日の一番のつっこみどころは、「こずえってミドルネームだったんだ」ってことです。


今日も楽しい一日でした。
目指せネオニート。


それでは。あでゅー。

  


Posted by こずえ at 01:57Comments(4)日常

2009年12月01日

ウィッグじゃなくてヅラですの。

こんばんわ。こずえです。



ブログを書くのを忘れていたわけではありませんよー。
ありませんよーありませんよーありますよーありませんよー。




先日髪を切りました。
結構雰囲気が変わりました。


そこで友人から一言。
「ヅラかぶってるみたいだけど…似合ってるよ」


そこで、大学3年時に算数ドリルで100点満点中14点という好成績を残した元塾講師の文系女子こずえは考えました。


「ヅラかぶってるみたい+似合ってる=ヅラが似合ってる」


…orz

言っていいことと悪いことがあるんですよ、この野郎。

嫁入り前の娘になんてことを言ってくれるんだこんちくしょう。


お礼に末代まで祟ってやろうと思いました。
友人の子供の頭の将来が楽しみです。



人生ってきびしい。
びえ~ん。


それでは。あでゅー。

  


Posted by こずえ at 23:29Comments(3)日常